大人の遠足in神津島・・・2回目w

なんだかWindyさんを見ていたら呼ばれているような天気予報だったので
10月に続いて今月も神津島に行ってきましたw

今回はK藤さんと東京から大野さん(@Reiji_O)とnishiさんのお二人も参加することになりました♪
この時期の神津島は竹芝からだと行きは大型船、帰りはJFなんですね。
東京組は行きは船中泊だから実質2泊3日ですねw

今回は朝方西風が吹いていたので多幸湾に入港です。

先行していたnishiさんに車で迎えに来てもらいます。

前浜桟橋に戻りながらスーパーまるはんでお土産のアカイカの柚子塩辛をまとめ買いして冷凍なので翌日までお店で預かってもらいましたw
お昼と夕食の買い出しも済ませ一路桟橋を目指します。


さて、結果から言うと2日間まったく潮が動かず&前日まで西風が吹き荒れていたおかげか?
足元のタカベをはじめ青物系やフエダイ系の気配は全くなくかなり苦戦しました(;^_^A
せっかくヒレナガカンパチ対策も万全だったのに・・・(-_-;)

日中はムロアジを避けて深棚にするもやたらハリのロストも多く、ハリスの途中で切られたりと嫌な感じが続きます。
たまにムロアジ以外のものが掛かってもウスバハギやお初のホシテンスの良型・・・生臭さがかなりきつくリリースしてしまいましたがどうやら美味らしいですΣ(゚д゚lll)

遅めのお昼をとって夕マヅメに期待します。

それにしてもピクリとも潮が動きません( ;∀;)

夕マヅメもなんだか雲行きが怪しそうです・・・
北側テトラ帯にメジナを狙いに行こうかとも考えたのですが、
この時間はすでに北の風に変わり真正面で割と強めに吹き付けているのでちょっとやりにくい状況です。
ヘタなことをするよりもコマセを効かせたこの場所で前回のような暗くなってからのツムブリの回遊を期待します。

そのかいもあってか、ようやくナンヨウカイワリをゲット!続くかと期待しますが単発で終了~

今回は潮が動いてない&青物系が居ないせいか終始針のロストが半端ないです(´・ω・|||)
犯人は~
ウスバハギやソウシハギは暗くなると姿を消して代わりに徘徊してくるのがコイツです。
一体何匹掛けたことやら・・・
インブライトにすると速攻でやられます(-_-;)

そしてポツポツ釣れるイサキもこんな感じで35㎝以上の良型ばかりなのですが、

体型を見てもらえればわかる通り、前回何匹か持ち帰ってちょっと残念だったので今回は美味しくなる時期に再会を願ってお帰りいただきました。

う~ん、結局ミラクルは起きずにひとまず宿に戻ることにしました。

作戦会議をして翌日のプランを練りますがわずかでも潮が動くことを期待して
2日目は前回同様のポジションに移動することにしました。

さぁ、二日目スタートです。
北風がかなり強いですね(;^_^A
これではウネリもあるしテトラ帯を狙うのはかなり厳しいです。

朝マヅメを期待して仕掛けを打ち込みますが、まいったな~やはり潮が微動だにせず(;´・ω・)
浅棚で魚が浮いてくる感じもまったくないのでキビナゴエサを思い切って底に這わせた深棚で狙います。

しばらくしてひったくるようなアタリ!
青物のようなアタリでしたがかなりの重量で頭を振っています!(^^)!
慎重にやり取りをして真下辺りに来た時に最後の突っ込みでなんと針ハズレ~Σ(・ω・ノ)ノ

く~悔しい!
ハリスを点検してすぐに打ち返します。

数投繰り返すとまたウキが入ります!
今度こそは~!!
合わせを入れてやり取り開始直後にまたすっぽ抜け・・・
ぬぬぬ~
魚の口が小さい?キビナゴエサだから食い込ませる時間は取ったほうなのに・・・まだ送り込まないとダメなのか???

結局これが暗いうちの唯一のめぼしいアタリでそれ以外は浅棚狙いのK藤さんも芳しくありません。

そんな中、nishiさんはショゴやアカヒメジを追加しています。

日の出直前に地元の人たちが続々と集まってきます。
ところが日が出て30分もしないうちにあっと今に帰ってしましました(;゚Д゚)

そして誰も居なくなりました(;^_^A

これではどうにもならないので初日のポジションへ移動してお土産のムロアジ釣りに専念します。
幸い前日よりサイズが大きい群れが入ってるようで良型のムロが入れ食いです。
前回ひものが大好評だったのでK藤さんは30リットルのクーラーでは収まらずw
スーパーからもらってきた発泡にぎっちり並べて氷詰めにしてましたwwまるで堤防漁師ならぬ堤防魚屋ですね(;・∀・)

自分もある程度ひもの用のムロを確保したので、今度はマルカゴを使用したゼロテンションの全遊動を試してみました。

おおむね良好で距離も普通に飛ぶし、潮受けがあることで太いミチイトでもしっかり送り込めることも確認できました。
後は天秤の構造をもっと抵抗のない形に改造すればより理想的なものになりそうです。
そして今回のもう一つのお楽しみ!
水中カメラを放置込んでみましょう~♪

ところが!数投放り込んでいるうちに気が付いたのですが、ハウジングのボタンが錆びついていて戻りが悪くなっていたためそこから無念の水没Σ(゚д゚lll)
本体の1/3がずぶ濡れです。
すぐにSDとバッテリーを抜きましたが、結局再生できたのはこの動画だけでした。

前浜桟橋はもっと調査してみたいので
帰宅してから早速安いアクションカムをゲットして天秤の改造をします( ̄ー ̄)b

水中を見て思いましたが、一面砂地なのでやはり潮が動かないと外の魚たちが入ってこないことが良くわかりました。
毎日釣りに来てる民宿をやっているという親父さんに聞いたら沖の釣り船も全然ダメだったとのこと(´・ω・|||)

今回は渋めでしたがいろいろ発見もあり楽しかったです。

11時にもう一つのお楽しみ!よっちゃーれの食堂でお昼を頂きました。
前回は漬け丼だったので今回は金めの煮つけ定食を頂いました(๑´ڡ`๑)
真鶴のLTキンメで釣れそうなサイズのキンメが丸々1匹ついてなんと1000円です!

伊豆と違ってちょっとピリ辛目の味付けはこれまたご飯が進みます♪

ご飯も食べてお土産も確保して一足先にJFが竹芝に向かって出港です。

今回はちょっと渋くて何とかクーラーはお土産で埋めることができてホッとしてますが
お二人には楽しんでもらえたようで何よりでしたε-(´∀`*)
こんどは寒くなったら南伊豆のデカアジにまた行きましょう!


さて、われわれも帰りの船が到着です。
乗り込んだら速攻爆睡で気が付いたときには下田港ですw

いや~今回はホントに渋かったな(;^_^A
でもこればっかりは仕方ないですね。
とはいえ、地元の人がなぜメジナを狙わないのかも聞くことができたし
今回もいろんな発見があり楽しめました。

釣れなくてもまた来たくなるのが神津島ですね~ (o´艸`)
次はいつ来ようかな~

がまかつのうろこ落としは20㎝です。

ムロアジはすべてひものにしました!
普段は直塩で処理するのですが翌日が雨予報だったので久しぶりに塩水で処理してみました。
15%の塩水で10分の処理をしたのですが・・・15分でもよかったかもしれません。
それでも脂ノリノリのムロはめちゃウマですね(●´ω`●)
冬のデカアジが始まるまではムロのひものを楽しもうと思います♪

ナンヨウカイワリは安定の旨さです!
そして今回のデカサバ丸々太っていたので一番デカいのはシメサバ用に冷凍処理して
その次のはみそ煮でいただきました(๑´ڡ`๑)
脂ものっててホクホクでウマカッタ!

ちょっと後悔したのは
ホシテンス・・・持って帰ればよかったかな~( 一一)

Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ

ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村


ご購入はお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m
↑↑ヤフオクからのご購入はこちら↑↑

返信を残す