海底地形アプリは便利ですね~

今回は仕事が忙しくて大島以来の釣りになってしまったmaruさんとイサキ&デカサバ狙いに東へ出撃してきました。
しかもmaruさんは週末にかけてお店の予約が埋まっているそうで今回の釣果は非常に重要ですw

このところ東のホームの調子があまり良くないので、潮通しが良い釣り場へ行ってみることにしました。
久しぶりなので今回は海底地形アプリの【釣りドコ】で釣り場の地形を復習します。
フムフム、やはりイサキと言えば先端右側のこの根回りがキモですよね。

これをグーグルマップの距離測定と重ね合わせると

根の先端付近でおよそ40mぐらいです。

それを踏まえて現地で潮の動きを観察すると・・・
大体こんな感じです。

さて、ここで問題です。
①~⑦のうちイサキ狙いで最も狙ってはいけないポイントはどこでしょう?

答えは③です。

一番外を左右に流れる本線の外へ仕掛けを入れてしまうのは、コマセがより沖へ流れて拡散しまうのでNGです。

さて、水温を計測してみると・・・

明るいうちは小鯖しかいないと思って本流とワンドからの払い出しがぶつかって淀みのできやすい②や⑦にコマセをまとめます。
この辺りはちょうど水深も深くなっているのでイサキが深場から入ってくるちょうど入り口にあたります。
棚取りゴムで測ったらおよそ18~19mぐらいでした。


本日のタックル

竿;カゴスペⅢ3‐52
リール;タトゥーラ400H+130㎜ハンドル
ミチイト;レグロンワールドプレミアム7号
この時点の仕掛け
ウキ;LED電気ウキΦ25㎜M羽根10号
カゴ:3型ケイムラ+イレクターケイムラ+1オンス
天秤;シンプル天秤
ハリス;ディーフロン3号3m
ハリ;ささめカラーチヌ夜光3号
装飾;なし
コマセ;笹勝国産アミエビ1㎏+笹勝ブロックオキアミ前回の残り+グレパワーVSP
付けエサ;笹勝ブロックオキアミより

まずはカゴまでの棚を竿2本(10m)・ハリスの長さを2ヒロ(3m)に設定します。
針先は海底からー5m~6mの位置にあります。
この位置なら薄暗くなって深場から移動してきたイサキもとらえやすいですし、この日は全体的に潮が緩く釣り座の左側は終始ほぼ止水状態でした。
ということは、赤いやつの可能性も高いのでちょっと欲をかいてみましたw

②の淀みに仕掛けを打ちこみ始めて2投目にウキが入りました!
これが意外に3段引きをするじゃありませんかっΣ(・ω・ノ)ノ
しかも重量的にタモ案件です。
maruさんに声を掛けてタモを準備してもらい・・・さぁっ!ってところでなんと痛恨のすっぽ抜けΣ(゚д゚lll)
一瞬、魚体がかすかに見えたのですがなんか白っぽかったということにしておきましょう( ´Д`)=3 フゥ
ちょっとデカかったです。とはいえあのサイズのイスズミならもっとパワーがあっただろうし・・・せめて姿を見たかった・・・

この直後に40㎝くらいのウマヅラが掛かりました(;^_^A
ウマヅラはmaruさんへ進呈します。

コマセが効き始めたのか、エサ取りが多くなってきたので枝バリに夜光バケを1本追加しました。

この時点の仕掛け
ウキ;LED電気ウキΦ25㎜M羽根10号
カゴ:2型国産夜光10号+イレクター夜光塗装
天秤;シンプル天秤
ハリス;ディーフロン3号3m
ハリ;ささめカラーチヌ夜光3号
装飾;硬質夜光玉3号+枝バリ夜光スキンバケ
コマセ;笹勝国産アミエビ1㎏+笹勝ブロックオキアミ前回の残り+グレパワーVSP
付けエサ;笹勝ブロックオキアミより

30分もすると辺りは薄暗くなりはじめ、次の打ち返しで棚を変えようと思った矢先ウキがスパッと入りました♪
上がってきたのは釣りあげたときには綺麗な真青のやる気満々のクチブトでした。
やる気がありすぎて夜光サビキにかかってました(;^_^A
これもmaruさんに進呈です。


暗くなり出したので棚をカゴまで7m、ハリスを2mへ詰めます。
⑤を流していると電気ウキが海中へ・・・
おっ!イサキ独特の良い引きです♪

35㎝あるなしの良型です。

②や⑦ではサバもかかり始めました♪
サイズは40㎝~とサイズもあるし太さもいい感じです。
イサキもパラパラ反応が出始めたのでカゴを1型に交換して上からコマセを効かせるようにします。
ハリスもヨレてきたのでハリスも交換します。

この時点の仕掛け
ウキ;LED電気ウキΦ25㎜M羽根10号
カゴ:1型国産夜光+イレクター夜光塗装+1オンス
天秤;シンプル天秤
ハリス;ディーフロン4号1.5m
ハリ;オーナー針インブライト真鯛9号
装飾;硬質夜光玉3号→途中でピンクを追加して2個
コマセ;笹勝国産アミエビ1㎏+笹勝ブロックオキアミ前回の残り+グレパワーVSP
付けエサ;笹勝ブロックオキアミより

※ちなみに今回は暗くなりはじめに久しぶりに2型国産夜光10号を使用しました。普段は3型なのになぜかというと前回の釣行の際、根掛かりを外すときにカゴが張り出した根の頭にハマってしまったようで道糸7号ではまったく切れる気配がありませんでした(;^_^A
非常に苦労して最終的には外れたのですが、なんとロケットの上部がぐちゃぐちゃになってようやく外れました。
それだけの力が掛かっているにもかかわらずロケットと接着してあるイレクターの付けエサ格納部分は外れることなくしっかりとしていました。
接着でも十分な強度を確保できていると確認できた出来事でした。

隣のmaruさんは、なかなかウキが沈みません。
自分のほうはハリスとカゴを交換した直後、今まで当たっていたイサキやサバの反応がパタリと無くなりましたΣ(・ω・ノ)ノ

同じところに流して同じような棚で釣っていても反応が渋かったmaruさんに針は何を使っていたのか聞いてみたら
インブライト・・・あっ!それを聞いて速攻カラーチヌ3号に戻してみたら・・・あら不思議!
変えた直後からちゃんと食いが戻るじゃないですか(;^_^A

こういうこと時々あるんですよね。
潮が動いてなかったり、緩い時は特に出やすいです。
重い針が良くないのかな?
コマセよりも先に付けエサが離れすぎるのかもしれませんね。
アジなんかもインブライトとの相性はとても良くないです。

すぐにmaruさんにも針を変えてもらうと釣れ出すじゃないですかw
ただ久しぶりのせいか、maruさんはバラシを連発してしまいなかなかイサキとサバの数が伸びません。

イサキもさほど数はいないようでパラパラと根回りを順番に探って拾い釣りです( ´Д`)=3 フゥ
①の止水ゾーンにはハタンポとチビムツしかおらず他の魚の気配がまったくありません。

イサキも時間がたつにつれてだんだんサイズも落ちてきてサバの数も増えてきたので
maruさんの週末の材料もそこそこ釣れたところで納竿としました。

いや~ほんとに釣りドコさんのアプリは便利です。
これプラス棚取りゴムで水深を把握すればどの方向へどの棚で狙えばいいのか簡単に見つけられますね( ̄ー ̄)b

あと重いインブライトが嫌われてる説もあるので
新たにササメのカラー真鯛シリーズを仕入れてみました。
恐らくインブライトより軽いと思うので次回から実践投入してみます。

本日の釣果

イサキ×6
ゴマサバ×10お持ち帰り35㎝以下はリリース

Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ

ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村


ご購入はお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m

↑↑ヤフオクからのご購入はこちら↑↑

返信を残す