いつもよりショートな大人の遠足in伊豆大島

最近はツイッターが楽でなかなかブログ記事を書いていませんでしたね(;^_^A
割とブログのネタは溜まっているので初心に戻ってブログでの情報発信を見直しますか・・・

さて、毎年3月と11月に行われる大人の遠足in大島ですが、当初18(金)・19(土)・20(日)を予定していました。
・・・が、今回は連休の絡みもあってレンタカーが手配できず泣く泣く25(金)・26(土)に延期になりました。
ところが自分は26日にどうしても外せない用事があったため参加できません( ;∀;)
このままでは諦めきれず自分はmaruさんに声をかけ28(月)29(火)で大島に渡ることにしました。

K藤さんたち先発組は初日に波浮港へ入ることができ、そこそこ楽しめたようです。
ところが春の嵐を挟んで週明けは北東風の南~東のウネリ予報です。
う~ん、北東風+南ウネリだと大島を知っている人であればわかると思いますが・・・かなり厳しいですよね(;^_^A

早めに東ウネリになれば午後からは下げに向かいますし南部の表磯も考えたのですがまずは様子を見てからということにしました。

不安と期待に胸躍らせながら今回初乗りの結で熱海港を出発します。

45分足らずであっという間に大島岡田港です♪
港に入ったらまずは釣り人の入り具合をチェック!
あら?ほぼゼロですね(;^_^A

これなら慌てずに昼食の手配をしつつ南部の様子や各釣り場を散策して午後のさるびあ丸が出港してから岡田港に戻ってきても大丈夫そうです。
スーパーでお昼を調達しつつ、各地磯の入釣ルートと磯の様子を確認しながら南下していきます。

それにしてもまだまだ南ウネリがしつこく残っています( ;∀;)
これでは釣りはまず無理なので今後のための情報収集ということで各磯を覗いて歩きます。

順番に磯の入り口を見つけて入っていきますが、
ほんと溶岩の磯は遠くで見ると大したことないようでも実際は凹凸が大きくとても歩きにくいですね(;^_^A
おまけに釣り座が思ったよりも高さがないところが多く、一見静かなようでもウネリのサイズが本土とは比べ物になりません。
昼間でもちょっと危険を感じるのに夜のヨタ波とかマジで怖いですよ。

風裏になる釣り場でお昼を食べつつ海の様子を見ますが、数分に一度は大きなウネリが入ってくるのでここは潔くあきらめ岡田港へ戻りました。
磯に降りたついでに水温を測るとなんと17.8℃です。

さ~て岡田港に戻ってきました。
流石平日?
釣り人は4人ほどしかいません。
無事にイサキマンション前に入ることができました。

ところがこちらの水温は・・・16.7℃Σ(・ω・ノ)ノ
当然足元に普段見かけるタカベなどのベイトの姿は一切ありません(´・ω・|||)

ちょっと嫌な感じですね~
まずは夕マヅメ前にコマセを効かせておきましょう。
maruさんにイサキマンションの場所と仕掛けの流し方を教えて開始数投でウキが入ります♪
ここでは珍しい35㎝越えイサキが上がります。
また、イサキマンション横のテトラ帯ギリギリを攻めると40㎝オーバーのクチブトを連発します (ノ¯∀¯)ノ

明るいうちから連釣開始かと思いきやそう簡単にはいきませんね~
ポツポツと忘れたころにウキが沈むのですがスズメダイだったり、イサキマンションで普段釣れることのない足裏マダイが上がります。

maruさんも少し苦戦している模様です。
暗くなるころにはお祭りタイムが来るはずと・・・期待はしているのですが(;^_^A

暗くなり地元の人たちも竿を出しますが皆さんイカ狙いのようです。
・・・がまったく釣れていない様子です。
2時間も経つと皆さんお帰りになってしまいました(;^_^A
カゴ釣りの我々もイサキがポツポツでなかなか本来のペースになりません。
しかも、まさかのデカサバが2人でたった3本とmaruさんもサバをアテにしてただけにこの渋さにはビックリです。
まぁ、イサキもなかなか深棚から上ずってくる気配がありません( ;∀;)
連続でウキが沈んだ時に徐々に棚を上げても全然ついてきませんでした。

雨も降りだしたところで北東風も強くなってきたので初日は終了しました。

さて、翌日です。
朝マヅメに期待しますが・・・
相変わらずの北東風が爆風に変わり、イサキマンション側は飛沫が被りはじめ危険と判断( ´Д`)=3 フゥ
さるびあ丸が出港してから内側で竿を出しますが早々に針がとられだす始末・・・
外はザブザブ、内は潮も動かずフグだらけ
2時間ほどやりましたが2人ともギブアップでした。
さっさと片付けをして御神火温泉でゆっくりしたあとは波浮のらぁ麵よりみちさんを目指して南下します。

小さなお店ですがひっきりなしにお客さんが入ってきます。
早速、極上の島海苔ラーメン貝塩味を頼みました。
1日10食限定なので早々に行かないと・・・と思っていましたw

う~ん、島海苔の香りが良いですね。しかも食感がお土産で売られているものと全然違います。
おだしが効いたスープもウマウマです。
モチモチ肉汁大爆発の餃子もいただきましたが餃子というより小籠包って感じですが
あふれんばかりの肉汁にもちもちの皮がこれまたウマウマです(๑´ڡ`๑)

maruさんは辛ゴジ怪獣ラーメンのピリ辛を注文してました。
流石にピリ辛だと写真ほど赤くはなかったですww
本職のmaruさんも美味しいと絶賛してました( ̄ー ̄)bグッ!

ちなみにラーメンに乗ってる島海苔も売られていたのでもちろんゲットです( ̄ー ̄)b

お腹も一杯になったことですし、昨日の続きで磯の情報収集です。

まずは波浮港を見に行きました。

ヤバいですね~(;^_^A
先端は完全に被ってます。
恐らく昨日のほうがもっと被っていたのではないでしょうか?

ほかにも昨日入れなかった釣り場を転々と見て回ります。

それにしても島の地磯は本土の磯以上に注意して入らないと怖い思いをしそうですね。
今回、実際に見て回って実感しました。

そうそう、初といえば今回つぼ抜きの道具を手に入れて早速使ってみたのですが・・・
ミヤエポックのグサブローMサイズです。
ところがですね・・・イサキに使ってみたところ刺さる部分が短くて腹の奥まで先が届かないのです( ;∀;)

35㎝くらいのサバなら綺麗に取り除けたのですが、それ以上になるとやはり届かず内臓がつかみきれません。
これからサバやイサキの数釣りの時期ですからやっぱり処理に時間をかけるわけにはいきません。
適度なサイズを竹で自作しました!

ちなみにつぼ抜きしたイサキは海水氷で保存状態もよく2日目の処理でも身がダレる感じもなくイイ感じでした。
これからつぼ抜き処理は定番になりそうです( ̄ー ̄)b

釣行時間&潮位&水温16.7℃

釣果

DSC_0056_TEMP

クチブトメジナ×3 リリース1
イサキ×9
マダイ×1 maruさんに進呈
ゴマサバ×1

使用タックル

カゴ仕掛け

シンプル天秤固定式
竿:がまかつ RXR4-52
リール:ダイワ タトゥーラ400H(130㎜ハンドル)
ウキ:シンプル遠投用LED電気ウキM羽根Φ25mm10号

カゴ:
昼間→3型ケイムラ+1.5オンス
夜間→3型国産夜光+イレクター夜光+1.5オンス

天秤:シンプル天秤
ミチイト:Laiglon ワールドプレミアム7号
ハリス:ダイワ ディーフロン3号3m→ダイワ ディーフロン4号2m
ハリ;タイガー針チヌバリ3号オキアミカラー→オーナー針インブライト真鯛9号
装飾;硬質夜光ビーズ3号
コマセ;だるまやオキアミ3キロブロック・夜間はアミエビ+グレパワーVSP
付けエサ;だるまやオキアミブロックから拾い付け

Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ

ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村

↑↑ヤフオク自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑
直接購入でしたらお問い合わ

返信を残す