水中のカゴの動きに魚がどう反応しているのか?

先日、ずぅさんが見つけてきた動画で面白いものを見つけました。

スイチャンネルさんのこちらの動画です。

この動画の中でカンパチとイサキが出てくるのですが、
以前ブログでもご紹介していた水中のカゴの動きに魚がどう反応しているのか?2つの魚の行動が観察できる動画だったので引用させていただきながらご紹介しようと思います。
スイチャンネルさんには引用の許可はいただいております。

一つは【釣りの雑学】ページでケイムラのカゴがなぜ青物に効果的なのか?ということに触れた記事で
青物は全般的に落ちてくるものに対して非常に興味を持ちます。
そこで魚の色覚として認識していると言われている紫外線発光のケイムラを有効利用するのは非常に効果的と言えるのではないでしょうか?

動画の8:10~8:20辺りでカンパチが投入された仕掛けに反応して追ってくる姿が観察できます。

もう一つは同じ動画内でコマセカゴの動きに反応するイサキの行動が確認できるシーンがあります。
自分も過去に経験があるのですが、横根のイサキにステンの鳥かごタイプの一発カゴを使っていたのですが、
コマセを振り出すために大きくあおったところ、キラキラと反射する底フタにイサキが驚いて一斉に逃げるという行動を目撃したことがありました。
しかもその後しばらくエサがあるのに近づいてこないのです。
それ以来、ステンカゴは黒く塗装して光を反射しないようしました。
動画の10:58~11:20辺りです。
コマセが撒かれているのにもかかわらずしばらくイサキが警戒して近づいてきません。

おそらく同じ理由で国産夜光を使用した夜釣りは煌々と光るカゴが大きく動けばおそらくイサキは警戒して散ってしまうと思います。
(実釣で大きくカゴを動かかすとしばらく食いが止まることもあります。)
2型や3型は基本的には大振りしてコマセを出す必要がありません。
というか上記のような理由からカゴを大きく動かさなくて良いように作ってあります。

国産夜光のあの明るさはコマセを目立出せるためのもので動かして魚にアピールするためのものではありません。
誘いをするときは優しくゆっくりとがベストです。

これから年末までカゴ釣りが楽しい季節が続きます。
狙う魚に合わせてそれぞれのカゴの特性を活かして嬉しい釣果につなげて頂ければ幸いです!

Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ

ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村

↑↑ヤフオク自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑
直接購入でしたらお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m

返信を残す