カゴ釣りでもぼちぼちとソウダやワカシが釣れ始めたようですね。
青物シーズンの初めの頃はな、かなかオキアミへの反応が悪いことが多くカゴ釣りでは苦労することも多いと思います。
そんな時に役立つのが・・・カブラです。
特に下田漁具のアジカブラの夜光シリーズはとても実績が高いです。
定番は白ですが、実は意外に緑も食いが良かったりします。
使い方は1本バリで使う場合と枝バリにカブラを付けて2本バリで釣る場合の2通りの使い方ができます。
1本バリの時は単体で使用しても良いですし、オキアミを抱き合わせで付けたり、イカタンを付けてもOKです。
2本バリの時は元針は空針でいつも通りエサを付けて、枝バリにカブラを使用します。
どちらの場合でもカブラを使用する際は大きなシャクリ誘いはいらないので、
穂先を軽く動かす小さい誘いをたくさんやってカブラを動かしてアピールすることが重要です。
カブラやバケをわざわざ結び変えるのが面倒という場合は
ワームバケシリーズもおすすめです。
基本はチョン掛け、オキアミの腹掛けにチョン掛けしてもOKです。
これからの青物シーズン初期にお試しあれ!
Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ
ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。
記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m
ご購入はお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m
