釣り場難民を体験してきましたww

今月に入ってからカゴ製作に使用する接着剤を市販タイプのものより耐剥離・耐水・耐衝撃性の高い業務用のエポキシに変えました。
ところが硬化の時間が気温にかなり左右されるため、硬化時間を今までより1日余計にみるようにしています。
15℃以下だと丸2日かかりました (;^_^A 冬場には硬化用のヒートボックスでも作ろうかと思っています。
強度はだいぶ上がっているので申し訳ありませんが1~2日余計にかかるのはご容赦くださいm(_ _)m

さて、今回は仕事が終わってから集合したので出発が18時を回ろうとしていました (;^_^A
しかも翌日も仕事だったのでやっても23時ごろまでしかできません。南に行くには移動時間がもったいない・・・
ということで競争率が高いためほとんど行ったことがなかったエリアへ足を運びました。
初めての場所なら本来であれば明るいうちに現地入りするのが鉄則ですが、
はるか昔の記憶と地磯ガイドでサッと予習してK藤さんも同行するし何とかなるでしょう。

場所取り激戦区ということで第3候補まで決めてきました。
第1候補の釣り場へ19時ちょいすぎに現着。
幸いまだ十分明るいです。
ところがすでに車が並んでいます (i|!゜Д゚i|!)
さすが人気の場所ですね・・・舐めてました
ルートは比較的単調で距離も短いのですぐに磯に出ることができました。

あぁ~やっぱり釣り人が何人かいます・・・ってあれ?
スゲーいるじゃんΣ(゚口゚;
満員御礼ですね

一通り釣り座を見て回ってひとまず撤収です。
そして第2候補へ移動したのですが・・・問題発生

地磯ガイドで駐車エリアとして紹介されていたと思われるところに
『駐車禁止』と書かれたかなり新しいカラーコーンが並んでいます (´;ω;`)
これはまずいですね~
周囲にも車を止められるような場所がないため・・・断念

そしてまさかの第3候補へ
ここでさらに問題発生 (;^_^A
入釣ルートが解りません・・・(´・ω・|||)
まさかここまで釣り場難民になると思ってなかったので入釣ルートやグーグルマップによる予習など全然していませんでした∑( ̄[] ̄;)
しかも地磯ガイドを持ってくるのを忘れました (;^_^A

さ~て、辺りはすでに真っ暗です。
まずは空荷でそれらしき踏み跡を見つけては入って行って行けるかどうか確認します。
それにしても入る人が少ないのでしょうか?
踏み跡がもう埋もれる寸前です。
場所によっては昨年の台風の爪痕でしょうか?
大量の倒木で踏み跡が寸断されていたりと・・・
どうしても入り口が見つからず、その場でWebで調べてみたら・・・ありました!

でも入り口と思われる場所も折れた枝で埋もれる寸前ですΣ(゚口゚;
いけるのかな~?と不安になりながらも微かに残る踏み跡を進みます。

う~ん・・・帰りに迷いそう (i|!゜Д゚i|!)
要所要所に目印をしていきます。

ようやく磯に出ることができました。
釣り座になりそうな場所を確認してカゴ釣りができると判断。
車に戻って荷物を背負ってまた踏み跡を突き進みます。
自分はこういう時のために毎晩スクワットを欠かさないお蔭で2往復ぐらいは余裕ですw

支度を終え、今度は水深を棚取りゴムを使って扇状に足元から繰り返し測ります。
なんとなく海底の地形が見えてきたところで棚と攻める場所を決めます。

帰宅してから地磯ガイドや航空写真で地形の様子を確認したところほぼ正解でした。
初めての場所では棚取りゴムはホント助かりますww
商品紹介動画はウキの見える足元で使用していますが、両軸を使った遠投でも十分使用できます。

釣り開始は20時30分を過ぎてます (;^_^A
しかも海面は鏡のように静かで潮がほとんど動きません。

釣り始めてしばらくすると自分のウキが入ります・・・
あぁ~サバです (;^_^A
この辺にもいるんですね。
小降りですがだいぶ脂が乗り始めたゴマサバです(๑´ڡ`๑)

あまりに静かな海で他が期待できそうにないので
サバでもいいかな~と思っていたのですがそのサバも続きませんΣ(゚口゚;

そのあとすぐにK藤さんのウキがモゾモゾすると・・・
上がってきたのは20㎝程のウリボウでした (;^_^A

ちょっと作戦を変えてワンドの入り口に水深が5~6mほど浅くなる根?のような
海底に変化のある場所が気になったのでその境目あたりに仕掛けを流すとウキが入った・・・あれ?出てきたΣ(´Д`ll
あ、また入ったw
なんかくっついてますね♪

尺くらいですがよく太ったイサキです♪

しばらくして完全に止まっていた潮がわずかに動き出した途端
ミニイサキだけだったK藤さんがサバとイサキをポツポツと掛け始めます。

チャンスタイム到来かと思いきや
おかしいな~こっちの海底の変化には魚が付いてないのかな~

そんなことをしているうちに23時までの予定が24時を過ぎてるではないですか Σ(・o・;)

う~ん、釣りの内容・釣果ともに超不完全燃焼で終了です(* ̄^ ̄*)
ちなみにK藤さんは丸々太ったイサキ×4・サバ×2でした。

釣り場についての復習はしっかりやったので
次回はK藤さんが釣ってた35㎝くらいの丸々太ったイサキを10枚くらいは欲しいですねww

今回、新作天秤のテストもしたのですが、
使い始めてしばらくは快適でしたが重大な欠陥を発見してしまい改良の余地ありでした。
本来はメジナ用に作ってたんですが、サバの強い引きが新作天秤だと軽くいなせるのは良かったですね。これからの青物の時期には良いかもしれません。
改善案はすでに出てるのでそのうちまたテストしてみたいですね。

今回の釣行データ

釣行時間&潮位

釣果

使用タックル

カゴ仕掛け(遊動式セッティング)

竿:ダイワ 剛徹4-53B
リール:ABU Revo BigShooter WM60
ウキ:シンプル遠投用LED電気ウキM羽根Φ25mm10号

カゴ:3型国産夜光+イレクター夜光塗装+1オンス
天秤:新作天秤(全遊動タイプ)※クッションゴム無し
ミチイト:Laiglon 7号
最近、すっかりビッグシューターに巻くラインは7号で定着してきましたw
6号に比べラインの持ちは4倍以上持ちますし、バックラしないしバックラしても短時間で修復できるしラインの痛みが少ないのは本当に助かります。
磯の夜釣りではハリスが4号・5号を使うので、万が一根掛かりした時のことを考えると6号よりも7号の方が安心ですしね。

ハリス:フロロ3号4m
東レインターナショナル(TORAY) トヨフロン プレミアム 船ハリス 100m
ハリ:タイガーバリ金丸セイゴ13号→ササメ針カラーチヌ夜光2号
装飾:硬質夜光玉S
付けエサ:コマセオキアミから拾い付け→GクリルLL
コマセ:アミエビ+刻みオキアミ+磯マダイホワイトⅡ

Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ

ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村

↑↑ヤフオク自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑
直接購入でしたらお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m

返信を残す