今日は久しぶりに30度前後で風もあり快適に仕事が進みました♪
本業でお付き合いのある沼津のイタリアン、『イルジェルメ』のオーナーさんはカゴ釣りに興味を持ってるルアーマンなんです。
ご自身で釣った魚もおいしい料理に変身させちゃうんですが、この前から変わった魚をお店で提供しているそうなんです。
話を聞いて食味がすごく気になっていたんですが
先日、下処理を済ませたコイツを頂きました(ノ´▽`)ノ
画像では解りにくいですが厚みもあり、良いサイズだったのは一目瞭然です。
やり取り大変だったでしょうね (;^_^A
釣り場で解体して持ち帰り、野菜と一緒に一度煮込んであるので皮をむくのはとても簡単でした。
袋から開けた時点で良い香りが漂ってます(๑´ڡ`๑)
後からWebで調べたら生の状態で皮をむいてるのがほとんどのようですがかなり大変そうですね。
これを適当な大きさにカットして軽く焼きました。
焼いたものに
・レモンと塩と胡椒・・・ウマいっす!さっぱりとしててたくさん食べれますw
・醤油と柚子こしょう・・・これも和風で良いですね♪
・醤油とマヨ・・・完全に居酒屋メニューですねww
軟骨もかみごたえがちょうど良くお酒が進んじゃいますね(๑´ڡ`๑)
コラーゲンたっぷりのぷりぷりの食感も良いですよ。
子供たちも最初軟骨にビビッてましたが食べ始めたらペロッと食べてしましましたww
いや~今まで軟骨系はアンモニア臭が怖くて手を出しませんでしたが、ちゃんと下処理をするととても美味しいものになるんですね。
とは言え、アカエイはシッポに毒針がありますので釣ったら扱いにはご注意ください。
記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

2018年釣果集計
アオアジ×7
マアジ×85
ムロアジ×1
メジナ×9
カサゴ×1
ヤリイカ×13
キンメ×26
サビダチ×2
マダイ×6
ゴマサバ×6
マサバ×18
タチウオ×3
イサキ×63
ヒラマサ×1
カンパチ×1
シマアジ×7
ハマフエフキ×1
メイチダイ×2
クロムツ×3
ワカシ×6