今朝はかなりの悪天でした
雨・風・雷と久しぶりに大荒れの天候でした。
狩野川は昼を過ぎても濁った状態で増水は続いています。
浜方面はかなりひどいのではないでしょうか?
口野の放水路も注ぎ込む水路から濁水が大量に流れ込んでいる影響で
河口へも濁りが入っています。
画像では風も静かそうですが強めの西風で釣りにくい状況です。
江之浦湾から重寺にかけてはややウサギが飛び濁りはきつめです。
淡島から木負はやや濁りが入っていますが口野方面に比べると
海面も静かで濁り具合も若干落ち付いています。
内浦周辺では夕方に15-20㎝のマアジが投げサビキでポツポツ当たっています。
ルアー組には反応はないようです。
木負から西浦方面はあまり濁りもなく風さえかわせれば釣りになると思います。
南東・南・南西方面各地から良い情報が届いてますがウネリの残り具合が心配ですので
くれぐれも無理をしないようにご注意ください。
皆さん週末釣行頑張ってくださいね~ ( ̄ー ̄ゞ
記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

↑↑自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑
こんばんは。
今朝の天気は荒れてましたね。私も朝6時前に口野の放水路を通り、海の濁りにビックリ!しました。下田地磯へイサキ狙いの帰り(4時に暴風雨により撤退)途中でした。今月3回も下田地磯にかよったわりに釣果写真を送れるレベルに無く(T . T) 、毎回ボウズ無しで縦縞の無いイサキがスピニングタックルで狙えるのでハマっています!でも家族からは鯵は?・・・次は◯海か◯保かな⁈
更新、楽しみにしています!
>釣りバカおやじさん
おはようございます。
4~5時ごろが一番荒れていましたね (;^_^A
イサキの毎回坊主なしは素晴らしいじゃないですかΣ(゚口゚;
食べておいしいイサキですが続くとほかのものをリクエストされるのは
どこのお宅も一緒ですね (;^_^A
アジは夕マヅメに20㎝位のがパラパラ釣れていましたよ。
沼津エリアの夏のデカアジも出始めているようなので
近いうちに調査に行ってこようと思います。