カゴの釣果ではないですが
先日、泳がせ用に長~いステン一発カゴをご注文されたお客様より
ヤリイカの釣果レポを頂きました。
以下、一部修正したコピーです。
________________________
先日のPE絡みの件、回答ありがとうございました。やはり糸の巻き過ぎでした。
結局、15m程短くしましたが全く問題無く投げれるようになりました。
ついでに、このタックルで先日購入した長いカゴもテストしてみましたが
目視ですが60m前後は飛んでいたと思うので泳がせに使うには遠投性は十分ですね。
頑張れば70m位はいきそうです。ヤリイカが忙しくて実釣出来てないのでアオリイカの
泳がせに使うのが楽しみです。今まで色々試したのですが遠投出来ずに消化不良だったので。
添付した写真は2/4の〇〇での釣果です。3時間で7杯でした。パラソル級が2本混じって
いてラッキーでした。この時は堤防でしたが今度はゴロタでやってみようと思います。
今後もよろしくお願いします。
________________________
ヤリイカは数日前に湾内でお祭りがありましたが
人出も物凄かったようですね (;^_^A
今まで泳がせ用にいろいろな一発カゴを試して飛距離が納得いくものがなかったと
おっしゃっていたので、果たして自分の作ったのがどうかと思いましたが
気に入っていただけてなによりです。
<2017年10月末時点>
画像のカゴで25号相当の重量です。
長~いステン一発カゴですが、ステンパイプが終了したため現在は製作しておりません。
恐るべし河津桜渋滞 (´;ω;`)
野暮用で日曜に下田へ南下しましが、帰りは河津を通らず稲梓ルートで天城に入ったんですが
天トンまでは順調だったんですがトンネルを抜けたらそこは・・・大渋滞でした Σ(゚口゚;
てっきり事故かと思いきや観光渋滞です (i|!゜Д゚i|!)
ほとんど動かず、昭和の森から1時間たってもまだ市山を通過できず普段なら掛かっても1時間30分のところ3時間かかりましたε~( ̄、 ̄;)

↑↑自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑