3型国産夜光と3型ケイムラをお使いのお客様より嬉しいご報告です(ノ´▽`)ノ
今回は来る大島遠征のためにカゴのご注文をいただきました。
以下、一部編集したコピーです。
_____________________
よ~ぜふ様
発送を心待ちにしている○○です。
よ~ぜふさんとメールのやり取りをしていて、物凄く釣りに行きたくなってしまい、金曜日半夜で友達と2人で東伊豆に突撃してきました。
15時半頃に現場到着し先行者が1名。お話ししたところ、快く入れてもらえました(感謝)。
早速教えていただいた棚を基準に投げ始めたところ、調子に乗りすぎて酷いバックラ。
その後、ラインに折り目が付いたようで、投げる度に引っ掛かり、18時頃まで四苦八苦し、潔くラインをバッサリカットしました。
正直釣りどころではなかったので、いい頃合いを逃しました(汗)。
しかしながら、18時半頃に友達が鯖をゲットしたのを境に回り始めたようで、かごを国産夜光ロケットに変更して、投げ始めました。
ほどなくして、鯖が釣れ始め、23時頃までコンスタントに11匹(リリース1匹)、血抜き、内蔵出しに大忙しとなりました。
1番大きな鯖は、35センチ弱ありましたが、横に走らず下に突っ込むような感じで、思わず真鯛だったら最高だなぁ~と想いながら寄せてきたら、案の定鯖でした(笑)
でも、大きいだけあって、脂が乗ってて美味しかったです。
残念ながら、念願イサキは釣れませんでしたが、二けたの鯖が釣れて楽しかったです。
7月の伊豆大島に向けて弾みがつきました。
伊豆大島では、購入したカゴを使って五目釣りしたいです。
_____________________
釣果レポありがとうございます。
元々イサキの数が周囲に比べて少ないポイントなので暗くなってサバが回り始めるとほとんどサバに押されて姿を消してしまいます。
夕マヅメ直前に思うような釣りができなかったのは残念でしたがその後のサバ祭りで強い引きを楽しまれたようですね。
脂ものっていて食べても美味しいですよね♪
今度の大島はぜひイサキをはじめ五目釣りでクーラーを満タンにしてきてください。
※釣果レポを送っていただく際、カゴを一緒に写すのをお忘れなくm(_ _)m
Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ
ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。
記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m
直接購入でしたらお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m