今週は新規開拓してきました。

今週は以前から時折良型のマアジの情報が入ったりして気になっていたものの
これといった決め手がなくいつもスルーしていた場所へついに行ってみることにっ!

K藤さんと良型マアジを探しに行ってきました。

アクセスもわりと車から近いので楽かと思ったら・・・
日差しのある中あの道のりはヤバいです (;^_^A
ボタボタと汗が垂れてきます。

ようやく釣り座について支度をはじめます。

あれ?

あれれ??

マジかっ!
ハリやLED発光パーツ類の小物が入ったケースがありませんΣ(゚口゚;

水温計もないし棚取りゴムもぉ・・・
今回は水温チェックなしですε-(;ーωーA

幸い、金丸セイゴ12号・赤丸セイゴ12号、夜光玉のケースだけは入っていたので釣りは何とかできそうです。
しかしながら夜光バリやハリのサイズが変えられません (´;ω;`)

LED発光パーツと電池、棚取りゴムはK藤さんから借りてあとは何とかなるでしょう。

気を取り直して足元からいろいろと水深を測りまくります。
新しい場所では必須です( ´∀`)b

う~ん・・・どこも浅いですね。
しかも先週と同じく変な菜っ葉にごりが入っています。

こうなると根回り周辺に狙いを絞っていきますか。
事前にグーグルマップで根の位置は下調べしてありますが、
明るいうちに実際に見て根の位置を再確認しておきます。
なんだか思っていたより全体的に距離は近いですね。
100m近い遠投が必要かと思ったら実際に見てみると80mからあっても90mほどです。
これならいつもの1オンス中心の軽い仕掛けで十分届く距離です。

開始してしばらくするとウキがモゾモゾしています。
軽く合わせてもあまり重さはありませんが・・・さすがグレーダー!穂先で生命感を感じますw

上がってきたのは10㎝あるかな?
唐揚げサイズの豆アジです (;^_^A

数投後に今度はきれいにウキが入ります♪
南のレギュラーサイズのイサキです。
こんな浅くてこんな明るい時間からイサキですか?Σ(゚口゚;

ちょっと驚きましたがその後は続かず・・・

わずかに潮の流れが変わるとまたウキが入り始めます。
おっ!
この引きならアジなら25㎝はありそうな引きですがこのヒラヒラ右に左に振れる引きは・・・
残念ε-(;ーωーA
アジはアジでもシマアジの子供、ジャミシマでした。

どうやらジャミシマ幼稚園を見つけてしまったようでしばらく入れ食いになってしまいました。

投入点を変えてジャミシマが追い付いてこれない場所を探すのですが
どうもこれといってジャミシマ以外の魚っ気がありません。
まぁ遠浅なので暗くなればなんとかなるでしょう・・・

そうこうしてると一人の年配の方が釣り座に入ってきました。
挨拶を交わし少し話すとこの方どうやらここの釣り場の常連さんのようです。

自分たちはここは初めてと伝えると親切に釣り場の説明をしてくれました (人・∀・)
そして驚いたのは『こっちはみんなやらないんだけど20時までは魚はここにいるよ』と何の変哲もない砂地の真ん中に仕掛けを入れると・・・
あれ?一投目でウキが入りますΣ(゚口゚;
イサキです。
2投目・・・ウキが入りますw
イサキです。
3投目・・・ウキが入りますww
良型メイチです。

さ・さすが常連 (;^_^A
この後しばらくメイチとイサキをパラパラと釣りだしてるじゃないですか。

そのうち『ウキが沈まなきゃしょうがねらー?こっち投げなよ』と (;^_^A

お言葉に甘えて仕掛けを打ち込むとすぐにウキが入り良型メイチが上がります♪
K藤さんもしびれを切らして仕掛けを打ち込む方向をこちらに変更ww
パラパラとイサキやタマン、メイチを釣りながら常連さんから情報を聞き出します。

解ったことは・・・
・2年前までは大型のアジも回遊して50㎝近い化け物も釣れていたけどここ2年は全く釣れていない
・この釣り場は基本イサキ場

そうか~アジは予想以上に厳しいのか・・・

そんな話をしてる時にK藤さんが25㎝程のアジを釣ったのでテンションが上がります♪
このサイズなら10匹もあれば満足です。
すぐに同じ場所へ打ち込みますが・・・

あれ~イサキですε-(;ーωーA

K藤さんと打ち返してるうちにどうやらイサキアパートを見つけました。
マンションではなくアパートですよw
マンションほど魚がたくさんいるわけではなくパラパラ小さな群れが居る感じです。

そんな魚っ気が少なくて通りがかりの魚が口を使うような状況で
この前からちょっとハマってるのが・・・
これっ!

夜光玉の2個付け!
もちろんエサ取りが少ない状態で使うのが基本ですが、とにかく通り過ぎる魚の目に留まるように派手に光らせます。

アジの時は焼津や富士、沼津の遊漁船で60~90mラインでアジを狙う船の船頭が『ピンクの夜光玉が良い!』って話をよく聞くので
ピンクも光るときは緑なのに緑とピンクの違いって何だろうとK藤さんと話をしてて出た仮説が『緑は輪郭がはっきりして光るがピンクは輪郭がぼやけた緑に光る』という違いではないかと。

なのでこれはもちろん

こんな組み合わせや

カゴに入ればこれもアリかと・・・

魚の回遊数が少ない時には夜光ビーズの多点付けも結構効果がありますよ。
自分のイメージですが緑は濁りがあるときに、ピンクは澄んでるときに良いような気がします。

それにしても今夜は赤潮ですか?というぐらい夜光虫だらけです。
一見綺麗ですが海の状態としては良くないですね・・・

イサキの中にアジが混じらないか頑張ってみましたが
稲光も近づいてきてるし
30~35㎝くらいの微妙なサイズのサバが回り始めたので22時納竿しました。


この時期のメイチなら塩水処理後にお酒で拭き上げて半日ほど休ませればメイチ臭(フエダイ臭・カルキ臭)はほとんど消えて非常に美味しくいただけます(๑´ڡ`๑)

自分もメイチ臭が苦手で高水温期以外は臭くて食べれません(´・ω・|||)

釣行時間&潮位&水温****℃

釣果


イサキ×9
メイチ×4お持ち帰りは1
35㎝くらいの中サバ×6リリース
小アジ×5
ジャミシマ×7~8リリース
ペンシルカマス×2リリース

使用タックル

カゴ仕掛け(シンプル天秤固定式


竿:ダイワ グレーダーB4-53
リール:ダイワ 21 タトゥーラ TW 400h 
ウキ:シンプル遠投用LED電気ウキM羽根Φ25mm10号

カゴ:夜釣りは3型国産夜光+イレクター夜光+1オンス→朝は2型ブラック10号
天秤:シンプル天秤強化チューブ
ミチイト:Laiglon インターナショナル7号
ハリス:ダイワ ディーフロン3号2m
ハリ:金丸セイゴ12号
装飾:硬質夜光玉3号
付けエサ:ブロックオキアミL
コマセ:伊豆釣り餌センター中国産アミエビ+アジジャンボを追加

Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ

ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村

↑↑ヤフオク自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑
直接購入でしたらお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m

返信を残す