今週の定例釣行は??

あいにくの長雨で本業の予定が総崩れで今週は釣りに行けるか微妙なところでしたが
お客様に頼み込んで雨でズレた予定をさらにズラし何とか釣行確定ですw

午前中にできるだけ仕事を片付けて
車に道具を積み込んでると・・・

ぱかぱかさんとK藤さんが到着∑( ̄[] ̄;)
まだ12時30分ですよ!
ここで慌てるとこの前の二の舞です (;^_^A
忘れ物が無いよう確認しながら荷物を積み込みます。

そして今回、伊豆縦貫道にETCXなるETCみたいなサービスを開始したとのことで
早速必要なETCカードの登録を済ませ、ETC本体も新スプリアス規格に対応してるか確認しました!
軽自動車は160円という中途半端な金額で小銭を用意するのが面倒だったのでこれが使えれば大変便利です。
しかも仕事でも使うので割引も期待できますしね♪

荷物も積み込みいよいよ出発です。
そして期待した伊豆縦貫江間料金所で意気揚々とETCX専用レーンに入ると・・・
あれ?
エラーが出てるって??
2回やってもらいましたが認識せず・・・Σ(´Д`ll
現金で払って通過しました・・・ダメじゃん!

今度はmaruさんのところへ納品するときに試してみます(* ̄^ ̄*)

さてさて、先行者もなく無事に釣り場に到着です。

水温は・・・

22.8℃です。思ったよりは雨水で水温が下がっている様子はありません。
そうなると明るいうちはエサ取りだらけかな~?
まだまだ早い時間なので1時間くらいかけてダラダラと準備します。

今回は初めての釣り座なので時間をかけて水深チェックから開始です。

棚取りゴムを使って事前に調べておいた根があると予想される場所と海流の変化のある場所を確認しながら水深を測ります。
するとですね~こんな感じです。

青い矢印は右への流れで黄色い矢印はこの右流れに引っ張られて手前の水道沿いに出ていく潮の流れです。
水色の矢印は青の矢印の時と反対に流れる左潮です。


釣り場に着いたときは青い矢印の右流れでした。
ということで手前から水道沿いに出ていく黄色い矢印の潮もはっきりしていたので
動いている潮沿いにある根際を中心にエサ取りの様子をうかがいながら釣り開始です。

開始早々、80m~100mぐらいで激しいボイルが所々現れて右方向から潮目沿いを移動してきます。
あまり気にせず釣りをしていたのですが、仕掛けを回収していたK藤さんにに何かかかったようです!
EVが結構曲がっていますΣ(゚口゚;
走り方がサバではないですね・・・あれ?ソウダ??この時期にしては結構デカいですよw
40㎝UPですかね~?しかもかなり体に幅がありますよ!
ソウダのつもりで抜き上げたら途中でポロリ・・・
波打ち際の岩場に落ちてしまいました (;^_^A
そこで初めて腹に点々があるのが見え『ヤバイ!スマだった!!』って声が聞こえて
急いで棚を上げて付けエサにオキアミ+ワームバケつけてボイル付近へ投入。
誘いを繰り返し仕掛けを動かしますがスマはそれっきり消えてしまいましたε-(;ーωーA

数投で見切りをつけ、棚を戻すとエサ取りがうるさくなってきたので再度ワームバケを付けちょいちょい誘いを入れると
ウキが入ります♪
明るいうちから35㎝くらいの良型イサキです。
しかもまだまだお腹がパンパンです(๑´ڡ`๑)

根回りでイサキがしばらく続きます。
1匹釣るごとにワームを付けたり外したりしてエサ取りの様子をうかがうと
イサキが活発に喰い始めたらエサ取りは居なくなった模様。
ここでワームは外してオキアミのみに変更します。

本当はだるまやさんのイカタンを使いたかったのですが買いに行ってる暇が無くて・・・
ヤマシタのワームバケは一つ持っているとエサ取り対策や不意な青物の出現時にはわりと便利です。

ホントは下田漁具のアジカブラもあったのですが仕掛けを変更する時間が惜しくて今回は出しませんでした。

さて、満潮いっぱいになるころから潮が変わり今度は水色の矢印の流れに変わります。

灰汁のような泡と先日の雨で流されたと思われる流木や草木が右からたくさん流れてきます。明らかに雨水が多く含まれたような水色をしています。
途端に魚の気配が消え、今まで反応が出ていたエリアではエサが全くとられなくなりました。
こうなるとどうにもならないので早めの夕飯タイムです。

暗くなってようやく潮の流れる向きが反対になりますが・・・
明るい時間と違って沖寄りに流れ左手前からの黄色い矢印の流れが全くありません。
実は今回、左から自分・K藤さん・ぱかぱかさんと一人ずつ離れた釣り座に入っていたのです。
一番右のぱかぱかさんのウキがまぁ~良く沈むことっ!
それに合わせてK藤さんが右寄りに投げるのですが、釣り座の左側に岩山があるので右に投げるにしてもなかなか角度が付きません。
さらにその岩山の反対側に居た自分は大きく右を狙えるのですが射角からどうしても10~15mほどお二人より少し沖寄りになってしまいます。
しかも自分が一番潮上・・・コマセ係なる予感が(´・ω・|||)
さらにはK藤さんと自分の間に根がありこの根を境に魚の気配の有無がはっきり分かれていますΣ(´Д`ll


オマケにお二人が集中砲火しているエリアの外側はなんとイスズミゾーン・・・
良型イサキとサバを連発しているお二人を横目に30㎝くらいの小型から始まり最終的には40㎝まで一人で7~8枚釣る羽目にε-(;ーωーA
潮が動いてる辺りまで投げればサバ掛かかるのですがイサキは昼間よりペースダウンで完全に拾い釣りです。

21時過ぎにお二人からクーラーの空きがヤバいからそろそろ終わろうよと情け容赦ない声がΣ(´Д`ll

『あと少しだけ釣らせてください( ̄人 ̄)』と懇願して22時まで延長してもらい何とかイサキをツ抜けにして終了しましたε-(´∀`; )

終わってみれば、35㎝越えが多数混じり25㎝前後はリリースするなどしてまあまあ楽しめました。
そうそう、がま磯RXR4-53の鱗付けも無事完了。
この竿は超遠投を目的としてる人には向きませんが、
#1~2の柔らかさで魚とのやり取りがしやすい上に、デカサバもゴリゴリ寄せて抜けるパワーもあるので磯では扱いやすい1本です。
何より多少不安定な足場でもコントロールもしやすく安定して投げれるのが良いですね♪

あっ・・・
ぱかぱかさんは初めてクーラー満タンの帰りの辛さを体験できたようで何よりですw

釣行時間&潮位&水温22.8℃

釣果


isaki
イサキ×10
ゴマサバ×3
イスズミ×多数オールリリース

使用タックル

カゴ仕掛け(シンプル天秤固定式


竿:がまかつ がま磯RXR4-53
リール:ダイワ 21 タトゥーラ TW 400h 
ウキ:シンプル遠投用LED電気ウキM羽根Φ25mm10号

カゴ:昼間は3型クリア+イレクターグレー+1オンス→夜釣りは3型国産夜光+イレクター夜光+1.5オンス→3型改国産夜光+イレクター夜光+1.5オンス
天秤:シンプル天秤強化チューブ
ミチイト:Laiglon インターナショナル7号
ハリス:ダイワ ディーフロン4号2m
ハリ:金丸セイゴ14号
装飾:硬質夜光玉3号
付けエサ:ブロックオキアミLL
コマセ:明るいうちは刻みオキアミのみ→夜は笹勝中国産アミエビ+アジジャンボを追加

Webからお問い合わせいただいたお客様へお知らせ

ホームページのお問い合わせページからお見積もり依頼やご注文、お問い合わせを頂いたお客様で
48時間経っても返信が無い場合は再度ご連絡いただくか、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないか受信設定をご確認ください。
また、スマホやタブレットのメアドからお問い合わせの場合、viva_hobby@yahoo.co.jpを受信できるようフィルター設定をお願い致します。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村

↑↑ヤフオク自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑
直接購入でしたらお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m

返信を残す