初めての釣り場を少しでも攻略できるようにちょっとしたアドバイスです
連休を使って遠征したり普段行ったことがない釣り場に行く機会も多くなると思います。
あなたなら事前情報はどうやって仕入れますか?
Webからの情報もやはり限界がありますよね。
そんな時に便利なのがグーグルマップです。
最近のグーグルマップは航空写真も綺麗で拡大もかなりできるので活用しない手はありません。
オマケに距離まで測れる優れもの♪
チェックするのは海底の黒い部分(岩礁帯)や白い部分(砂地)が釣り場のどこにあるか?
海底の変化のある場所までの距離は?
これだけでも最初に調べておけば釣り場についてから実際に棚取りゴムで水深を測りながら攻める場所、棚の設定が決めやすくなります。
たとえば行ったことがない場所でも画像から・・・
海底の地形に切れ込みがあれば根際を回遊する魚の回遊ルートになりそうな場所を見つけたり、
おおよそ、どの向きでどれくらい投げれば海底に変化があるのか予習しておくだけで攻め方はだいぶ変わってきます。
地磯ばかりだけでなく・・・
ポイントがしぼりにくいゴロタ場も事前に予習しておけば沖に沈んでいるポイントになりそうな大きな岩もしっかり押さえることができます。
秋口の回遊マダイや大アジ、冬の夜メジナなんかをカゴで狙うならぜひ押さえておきたいですよね。
堤防も海底に変化がある距離をおおよそ絞れていれば、あとは実際に水深を測って効率的に攻めることができます。
いかがでしょうか?
事前に予習しておけば初めての釣り場でも攻め方のきっかけはつかみやすくなると思います。
ただ、グーグルマップの弱点は陸上の標高感覚がわかりにくいので実際に釣り場に行ったら物凄い絶壁だったとか、逆に低すぎて波をかぶり易かったり・・・実際のところは現場に行ってから確認してください。
楽しい遠征は地元への配慮から・・・
それから・・・
『旅の恥はかき捨て』ってことわざがありますが
旅先だから何やっても良い訳ではなく、楽しく釣行させてもらうためには地元への配慮が大切です。
迷惑行為(駐車やゴミの放置、火気禁止の場所でのBBQ、釣り場での飲酒で大騒ぎ等々)なんてもってのほかです。
さ~て、今週はウネリが残っているようなので大人しく仕事をして海況が良くなった頃、またアジを狙いに行きましょうか・・・
えっ?お盆休みですか??
自由業にそんなものはありません( ̄‥ ̄)=3
釣りに行く日が休業日ですww
記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m
直接購入でしたらお問い合わせからお見積もり依頼をお願いしますm(_ _)m
2018年釣果集計
アオアジ×7
マアジ×105
ムロアジ×1
メジナ×9
カサゴ×1
ヤリイカ×13
キンメ×26
サビダチ×2
マダイ×6
ゴマサバ×6
マサバ×18
タチウオ×3
イサキ×79
ヒラマサ×1
カンパチ×1
シマアジ×7
ハマフエフキ×1
メイチダイ×2
クロムツ×3
ワカシ×6