天気が悪いから空いてると思いきや
夕方からの雨でだいぶ人も掃けているから多少遅くても大丈夫かな~と
高をくくって現地についてビックリ!
あと2台で満車です (;^_^A
センター付近は場所取りのバケツがズラ~っと所狭しと並んでいます。
まぁ、今回入りたいところは比較的空いていますがそれでもすでにあと2~3人入れるかどうかといった感じです。
良いと言われる場所は・・・ちょっと空いてるけど
わざわざ狭い思いもしたくないので端の方の少し広い方へ陣取ります。
暗いですが始めますか
周囲はタチウオ師がほとんどですがウキに変化はなさそうです。
油断していましたが一投目からウキが入ります。
ですが、掛からず (;^_^A
掛からないとなると小さい魚のようですね。
ピコピコとウキを沈みきれないアタリの正体は
なんと10㎝ない小サバですΣ(´Д`ll
小サバのアタリに悩まされつつも時折ウキがスッと入ると
20㎝位のマアジが掛かります。
数釣れれば唐揚にできるのですがなかなか後が続きません。
そして今度はモヤ~っとウキが入ります Σ(・o・;)
ん?
針掛かりしませんね。
仕掛けを回収すると・・・
ハリが無~い(´・ω・|||)
スパッとしたハリスの切れ口からもしかしてタチ??
周囲のタチウオ師に目を凝らしますが、上がっている様子はありません。
手早くハリを結び変えて再度投入!
するとやっぱりモヤ~っと沈みます。
ゆっくりミチイトを張るとナイロンなのでわかりにくいですが
明らかに重さが乗ってます♪・・・が
合わせる前に軽くなってしまいましたε-(;ーωーA
回収すると・・・
やっぱりハリ無いし(# ゚Д゚)
そうだ、今の時間は??
AM4:30でした。
今日は完全にアジモードだったんでタチの仕掛けは持ってないっす~
まっ、持ってないときに限ってってやつでしょうww
ちなみにアタリはこの2回だけでした。
いよいよ明るくなってゴールデンタイムへ
周囲も明るくなってきたのでウキ止め糸の位置も再確認してその時に備えます。
・・・が、掛かるのはウルメイワシばかり
周囲でソウダが上がり始めて盛り上がっている声を聴くと
一瞬心が揺らぎましたがここは我慢です。
どうやら右隣の方々も狙いは同じようです。
しばらくすると久しぶりにイワシ以外の何かが勢い良くウキを沈めます♪
もしかするかもしれないので、丁寧に合わせます。
合わせた途端横に走ってますね・・・ (;^_^A
いやっまだまだヒラかもしれないから丁寧に・・・
あげてみると・・・マルでした(´・ω・|||)
でも、久しぶりに角煮が食べたいのでキープです。
それにしてもこの棚でもソウダか・・・
せめてヒラが混じれば良いんですが、そうもいかないですよね。
ウキが沈むたびに丁寧にやり取りしますが、明らかにソウダの引きですね。
そんなこんなで3本マルを追加した所で用意した1/16のアミブロックが終わりかけてきたので
あと2~3投で終わりにしようとしたところでまたウキが入ります♪
念のため丁寧にやり取りすると明らかにソウダと違う引きです(ノ´▽`)ノ
走りますが明らかにソウダより足が遅く下に向かっています。
竿先を小突かないのでワカシやアジではないようです。
何でしょうね~?
上がって来たのは・・・
おっ!
ちっさくてもマグロだっww
デカアジはゲットできませんでしたが
メジが釣れたのでこれにて終了です。
海は比較的澄んでいて日が出れば浅棚でも青物爆釣な感じの海でした。
サビキならウルメイワシが山ほど釣れると思います。
本命は平日にリベンジしたいと思います ( ̄ー ̄ゞ
そうそう、新しい国産夜光ロケット蓄光力は凄いですね。
暗いうちに『タチ狙いの仕掛けですか?』と聞かれるほどの発光具合です。
イサキはもちろんこれからサイズアップしていくアジの夜釣りには最強のアイテムです ( ̄ー ̄ゞ
午後からは雨が降る前に本業の仕事をしないと (;^_^A
今回の釣行データ
潮周り
釣果
・マアジ×3
・メジ×1
・マル×3
・ウルメ×7
使用タックル
カゴ仕掛け
竿:
リール:シマノ ブルズアイ5050
ウキ:暗いうちは自作シンプルLEDウキ15号羽根Mサイズ
明るくなってからは自作シンプルLEDウキ15号羽根Lサイズ
カゴ:暗いうちは自作コマセカゴ2型(NEW)国産夜光15号※イレクター夜光仕様
明るくなってからは自作コマセカゴ2型ケイムラ15号
天秤:シンプル天秤クッションゴム仕様
ミチイト:原田オリジナルナイロン6号
ハリス:フロロ3号3m
ハリ:ネムリ丸セイゴ赤14号
装飾:夜光玉1号
付けエサ:オーロラオキアミ
コマセ:アミエビ
記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m
↑↑自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑