なかなか釣果を伸ばせない方へ・・・その3

場所の選定はどうしましょう?

さて、前回の記事でピックアップしたように狙うものが決まったら・・・

まずは

〇過去3~4日分の海水温の動きを調べます。
〇気象情報を調べ当日の天候・風の変化を調べます。
〇釣り場周辺のダイビングショップの海況情報をチェックします。

ここで最近お気に入りなのが
Windy(https://www.windytv.com/)です。
風や雨はもちろん、ウネリの方向や海水温いろいろ表示できて便利です。

海上保安庁のページもおススメです。

他にも便利なページがいくつかあります。

さて、それでは釣り場選びを順番に見ていきましょう。

〇過去3~4日分の海水温の動きを調べます。

まずは過去3~4日分の海水温の動きを調べます。急激な変化をしていないか?
この時期だと水温が高くなりすぎていないか?を見ます。
冬季~春先なんかは数日間の水温の動きを見て釣り場を決めないとそれこそ痛い目を見ることになりますからね (;^_^A

〇気象情報を調べ当日の天候・風の変化を調べます。

これは特に磯場へ行くときなんかは重要です。風向きとウネリを予想して危険のない場所を選びます。
雨が降ることで足場が危険になるような所も天候には注意したいところです。

〇釣り場周辺のダイビングショップの海況情報をチェックします。

場所が限定されますが、それでも意外に釣り場とダイビングスポットが近いところも数多くあり、
海況を調べることで各深度の水温、透明度、回遊している魚をチェックできます。
また海中マップを見ると各ポイントの水深、海底の状況、よく見られる生き物をかなり詳細に知ることができます。

ここから、もし同行者に女性が居ればトイレの近い場所を探さないといけませんし、
装備や経験値から堤防限定なのか、ゴロタや地磯も行けるのかでも釣り場の選択肢が変わってきます。




だいたい希望の釣り場が見えてきたら仕上げにグーグルマップの航空写真をMAXまで拡大して釣り場周辺をよ~く観察します。
特に初めての場所はここでしっかり予習をしていくと現地での釣りの引き出しの幅が広がりますよ。
堤防でも結構、気が付くことが多いですよ。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村

マイ・オークションをごらんください
↑↑自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑

返信を残す