昼間の青物がさみしくなってきたら・・・

本業が忙しくなって釣りに行けてません (´;ω;`)

沼津界隈の日中の釣りは青物もポツポツになり始め飽きるほど釣れたソウダも時折回る程度になってきましたね。
ただ、釣れればサイズが大きかったり落ちマダイも活性が高いようですが
こんな状況になるとしっかり狙いの魚種を絞って作戦を練らないと思うように釣果が出ないことが増えますよね。

そんな昼間の釣りと打って変わってこれからヤリイカが始まる厳冬期までの間、
夜の釣りで狙うとなるとやはり冬に向けて脂ののってくるアジ釣りではないでしょうか?
20150726_101859_134
場所によっては尺オーバーのデカアジが釣れたり、
NCM_8393
サイズはそこそこでも数釣れたりと
同じ伊豆エリアでも場所によって狙い方が違うことが多いので
その日その場所のパターンを早く見つけることができるようにいくつか紹介します。

アジの仕掛けいろいろ~
azisikake

タックルは一部のポイントが遠い釣り場をのぞいて
1.5~3号前後のスピニングタックルがおススメです。

ウキも遠投用の軽くて浮力の高いウキではなく
棒タイプの電気ウキの5~8号が風も強くなる季節には使いやすいです。

コマセに使うアミエビは新しいものを購入しましょう。
解凍した際に鮮度の良いものは発光するので集魚効果は抜群です。
溶け出た汁も光るのでザルで水切りしたりしちゃだめですよ~

ハリの上に付ける夜光玉も小さいものを用意しましょう。
食い気が止ったりしたら装飾を付けたりとったり、変化を加えてみましょう。

今年も大きいアジが回遊すると良いですね( ̄人 ̄)

そういえば食べておいしいカマスも忘れちゃいけませんねww
次回はカマスの仕掛けを紹介します ( ̄ー ̄ゞ

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村

マイ・オークションをごらんください

↑↑自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑

返信を残す