必殺!わらしべ長者釣法ww

うまく行ったわらしべ長者釣法

磯釣り仲間のSさんから『わらしべ長者釣法』と指摘されたので頂きましたww

20160926_211358
たしかこんな感じの飲ませ用のサビキが市販されてた気がするんですが
商品名を忘れちゃって・・・ (;^_^A

ともかくそれの吹き流しバージョンです。

理屈は小さい方のサビキにイワシや小サバが掛かり、それを捕食するイナダやメジが食いついて元の大きい針にかかるという作戦です。
ですが実際にやっていて市販のサビキをエダスから切ってハリに結ぶと
イワシが積極的にかかるサイズのサビキのエダスだと太くても3号しかなく、今回に至っては細いサビキだったので1.5号でした (;^_^A

しかも現場で状況に合わせて即席で作ったのでこのサビキに直接イナダがアタックして瞬殺されたりしました。

せっかくなら限りあるチャンスを逃さないためにサビキのハリも軸が太めでハリスも太くしてやればどちらに食いついても確保できるんじゃないでしょうか?

そうなってくると市販品を使うより自作したほうが早いですね。

さっそく自作します

ハリは在庫品を使っているのでお好みのものを使うと良いかもしれません。
食わせ針は丸セイゴNS黒18号、サビキには金伊勢尼5号つなぎはナイロン6号です。

そろそろ今回のような45㎝を越えてくるとハリスも4号では心もとないので6~8号が良いかもしれません。
元ハリもPEブリ・ヒラマサ12号や伊勢尼15号、ヒラマサ12号あたりのクロームメッキや黒系を選ぶと良いかもしれませんね。
サビキに使うのは逆に目立つ金バリですかね~
bake

20160927_112757
左のハリはシンプルにフトコロで縛っただけのものです。
ソフト夜光玉は縛ったエダスがあっちこっち行かないようにある程度固定する働きがあります。

特に今季はイワシや小サバが多いのでベイトがいるときはぜひ試してみてください。
ただし、エサになる小魚が掛かってからは泳がせのような感じになるので、
堤防でウキが横に並んでいる状態では潮とは逆に流れたり予想しない方に仕掛けが動く可能性がありますから周囲に迷惑にならないよう十分に注意してください。

・・・ Σ(・o・;)!!
これ、もしかしてタチウオにも応用できそうですねww

使い方は?

通常のカゴ仕掛けでハリだけ変えればOKです。
掛かった小魚にハリスをグジャグジャにされないためにもハリスは太目(5~6号)&短め1ヒロ位が良いかもしれませんね。

記事を読んだらぽちっと!お願いしま~すm(_ _)m

NCM_7987-2
にほんブログ村

マイ・オークションをごらんください

↑↑自作コマセカゴのご購入はこちら↑↑

返信を残す